秋の蔵シック



秋の蔵シック

天竜二俣の秋の蔵シックへ


秋の蔵シック

蔵を使った展示ブ-スと露店がたくさん


秋の蔵シック

お目当ては一番奥の蔵、陶あそびさん の陶芸展示販売



秋の蔵シック

秋の蔵シック

陶遊びさんといえばリング花器。
モダンなデザインとマチエ-ルが素敵です。


秋の蔵シック

そして絵織部の力作



秋の蔵シック

陶芸作家 石塚 操さん主宰の「Oro工房陶芸教室作品展」もやっていました。



秋の蔵シック

生徒さんたちの素敵な作品が多数。




11月2日撮影




同じカテゴリー(おでかけ)の記事
年末の買い物
年末の買い物(2015-01-16 00:34)

Oro工房作陶展
Oro工房作陶展(2015-01-13 19:00)

町並みと蔵展
町並みと蔵展(2015-01-12 21:35)

この記事へのコメント
お忙しい中 かけつけてくださって しかもこんなに素敵な写真にしていただいてうれしいわ~  (*^。^*)

久しぶりの販売なので不安で・・・ でも最初のころに来てくださったので おしゃべりしているうちに 緊張の糸がほぐれていって その後はリラックスできました。
(*^。^*)   ありがとうございました。
Posted by 陶あそび陶あそび at 2013年11月04日 21:05
陶あそびさん

こんばんは。

展示販売お疲れさまでした。

販売は最初に売れるまでは不安ですよね。
特に今回は期間が短かったのでなおさらだったのでは。

ただ展示だけだとちょっと物足りない感じもあったりしますよね。
Posted by ぶなかのこぶなかのこ at 2013年11月07日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋の蔵シック
    コメント(2)